「ESボーンバー 大小2本セット」をご購入いただいたお客様より、装着後のレビューをいただきました。ありがとうございます。
2セット目の購入です、リアハッチに大を、左右スライドドアに小を1個づつ使用してます。セキュリティーは処置をすれば問題ありませんし、ボーンバーの取りつけも簡単で、非常に貴重なアイテムです。傷防止のウレタンは、ダンパーストッパーの硬度ウレタンが良いかと思われます。 シンペーさん
NV350キャラバンE26プレミアムGXのディーゼル4WD 2018年登録車両ですが、施錠しカラビナ部が外れる事無く、ハイエース同様に使えそうです。買って良かったです。 koshinさん
200系ハイエースです。 今まで自作品を使っていたのですが、どうやっても外せない微妙な寸法や付け易さはさすがです。1040ちゃんさん
夏季における車中泊時の必需品として購入。車中泊旅行をしているので、暑い夜の換気(熱籠り防止)のため使用しています。バックドアチョイ開きに挟む時位置が定まらず少し慣れが要りますが、車をロックすれば防犯にもなり、暑さも凌げ満足。 マアシーさん
ESボーンバーとは?
車中泊時や、ワンちゃんを車に乗せたままちょっと車を離れる時など、ドアを少し開けておきたい時ってありませんか? このパーツがあればそんなお悩みを解消。このバーを車両のバックドアにセットしカ
換気する間隔を変えられる2サイズセット
長さの違う大と小のセットになっており、換気量を調整したり、隙間が気になる方は小サイズにするなど状況に合わせて使い分けることができます。「バックドアとスライドドア」や「左右のスライドドア」に装着すれば2ヶ所同時に使用して、より換気の効率を上げることも可能です。
換気できる隙間について
写真の上側はバックドア、スライドドアに小サイズを装着し、写真の下側には大サイズを装着しています。小サイズはドアを約100mm開けた状態で換気できます。大サイズはドアを約200mm開けた状態で換気することができます。(※車種により隙間サイズは変わります)
ESボーンバーの使い方
ドアを開けた状態で、ボディのドアキャッチ受け部に、本体のカラビナを掛けます。
ドアを閉めていき、本体の丸環部分をドア側のキャッチに、「カチャッ」と音がするまで押し込みロックします。
※手や指を挟まないよう十分にご注意ください。
※普段通りドアを開ける方法でESボーンバーを取り外すことができます。
使用方法を説明した動画はこちら
ESボーンバーについての注意事項
※当商品は「換気用」で、防犯アイテムではありません。お取り付けする車種、ドアによっては、カラビナが外されロックを解除される可能性もあります。この点を十分にご銘記いただきご使用ください。誠に恐れ入りますが、お取り付けの際に生じた盗難、破損や事故等につきまして、弊社では一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
※本商品をご使用の状態でエンジンをかけたままにすると、排気ガスが車内に入ってくる可能性があり危険ですのでご注意ください。