足回り
-
ハイエース用KONIショックアブソーバーにエントリーモデルがラインアップ
リーズナブルにKONIのパフォーマンスを体感できるエントリーモデル200系ハイエースのコンフォートな乗り味をさらに追求。KONI伝統の複筒式低圧ガスショック仕様です。複筒式低圧ガスショックにすることによりフリクション(摩擦)を極力抑…
-
ハイエース リアの乗り心地改善・突き上げ解消をリーフ交換して検証【動画】
リア「後部座席」の乗り心地にお悩みの方はコレ!200系ハイエースの永遠のテーマ「乗り心地改善」。…
-
オーリンズだからできるショックアブソーバーのオーバーホールとは?
200系ハイエース、NV350キャラバンのショックアブソーバーオーリンズ独自のDFVと20…
-
ハイエースをローダウンした際に生じるタイヤとの干渉を回避するパーツ
ローダウン車にとって非常に迷惑な存在といえるのが、タイヤハウス内に張り出したレゾネーター。Genb(…
-
ハイエース・キャラバンのホイール内側をドレスアップするハブカバー
ホイールの内側もスタイリッシュにGenb(玄武)スタイリッシュハブカバーで、流行りのスポークホイ…
-
ハイエース・キャラバンのホイール内側もスタイリッシュにするドラムカバー
ホイールの内側もスタイリッシュに大径ホイールの隙間から顔をのぞかせるブレーキドラムをドレスアップ…
-
200系ハイエースのショックを交換して好みの味付けに改善!【動画】
200系ハイエース バンは基本の設計が貨物。そのため乗り心地は乗用車やミニバンに劣ります。「乗り心地…
-
ハイエース、キャラバンの足回り改善パーツ!ショックアブソーバー「トランポモデル」とは
名門ブランド「OHLINS ショックアブソーバー」の特徴ハイエース、キャラバンは…
-
200系ハイエースの乗り心地を改善するには?
ハイエースの乗り心地が悪い。と言われてしまうわけ200系ハイエース バンは基本の車輌設計…
-
200系ハイエース 1BOXNETWORK コンフォートリーフ TYPE-1【ユーザーレビュー】
「200系ハイエース 1BOXNETWORK コンフォートリーフ TYPE-1」をご購入いただいたお…